模様
2012年06月28日 (木)安全対策

水質検査(平成24年6月)

平成24年6月15日に行った水質検査は以下の通りです。
※ファイルをクリックすると、検査結果がご覧になれます。

平成24年6月15日(さくら).pdf「さくら」

平成24年6月15日(はなもも).pdf「はなもも」

平成24年6月15日(くるみ).pdf「くるみ」

平成24年6月15日(山ぼうし).pdf「山ぼうし」

2012年06月26日 (火)四季の移ろい

笹の葉と餅米で・・・

当館の板場です。

新鮮な笹の葉ともち米で、何を作っているのでしょうか?

timaki.jpg

笹の葉の中にもち米を入れて、

timaki01.jpg

クルクル巻いて、器用に三角にして結びます。

timaki02.jpg

手作りの「ちまき」がたくさんできました!これから蒸し上げます。

ご到着時のお茶菓子です。
「きな粉」と「黒蜜」をかけてお召し上がりください

2012年06月12日 (火)おすすめスポット

尾瀬ライナー

水上温泉から尾瀬に行ってみませんか?
当館のすぐそばのバス停から乗降が可能です!

28人乗りのバスで座席が確保されております。
沼田駅からのコースより短時間で、ご宿泊前やご宿泊後のスケジュールに組み入れやすくなっております。

5月中旬から咲き始めるミズバショウ・リュウキンカに始まりザゼンソウ、タテヤマリンドウ、ワタスゲなどが次々に咲き尾瀬の雄大な景色に華やかな色彩を加えます。

夏の思い出に、あなたも尾瀬に行ってみませんか?

oze32.jpg

期間 2012年6月1日(金)~10月8日(月)
*9月3~7日、10~14日、18~21日、24~28日は運休*
料金おとな…………平日5,000円(土日祝祭日6,000円)
  小学生以下……平日4,500円(土日祝祭日5,500円)
定員50名(最少催行人員2名)
申し込み締め切り 出発日の5日前 下記へ直接お申込みください。
昼食 各自持参になります
※尾瀬ライナーは日帰り専用の水上駅(上毛高原駅)往復のバスです。

★お問い合わせ、ご予約お申込み先★
水上温泉旅館協同組合  TEL0278-72-2611
mail:info@minakamionsen.com
http://minakamionsen.com/ozeraina.htm

2012年06月11日 (月)お知らせ

谷川岳ロープウェイ及び観光リフト休止のお知らせ(点検・検査の為)

谷川岳ロープウェイと観光リフトが点検の為、休止となります。

休止期間が終了するころの谷川岳は、もう夏山の始まりです。

ぜひ、この機会に夏の谷川岳周辺を訪れてみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております。

                記

1 ロープウエイ一時休止期間  平成24年6月25日(月)~6月29日(金)
2 観光リフト一時休止期間   平成24年6月25日(月)~6月29日(金)

お問い合わせ 谷川岳ロープウェイ
TEL:0278-72-3575

2012年05月29日 (火)おすすめスポット

お肉屋さんのレストラン★育風堂精肉店★

本日は、4月に新店舗をオープンされた「育風堂精肉店」さんのご紹介です。

ikufudou01.jpg

ワインと日本酒の専門店「滝澤」さんと同一店舗で営業されております。

2012-05-29 12.48.15.jpg

煉瓦の壁がオシャレな建物です。

ikufudou03.jpg

ちょうどランチタイムでしたので、「かつ丼」を頂きました。
850円でさすがお肉屋さんのボリュームあるかつ丼です。
美味しく頂きました、ご馳走様でした。

その他にもリーズナブルなお値段のお肉メニューが沢山あります。
ビーフジャーキーや生ハム、レバーペーストやサラミ、手作りソーセージなど
も販売しております。
「みなかみ」のお土産におススメのお店です!

★育風堂精肉店★
(毎週水曜日定休)
みなかみ町大穴814-1(国道291沿い)
TEL:0278-72-3574

2012年05月26日 (土)安全対策

水質検査(平成24年5月)

平成24年5月15日に行った水質検査は以下の通りです。
※ファイルをクリックすると、検査結果がご覧になれます。

平成24年5月15日(さくら).pdf「さくら」

平成24年5月15日(はなもも).pdf「はなもも」

平成24年5月15日(くるみ).pdf「くるみ」

平成24年5月15日(山ぼうし).pdf「山ぼうし」

2012年05月21日 (月)お知らせ

金環日食

本日は晴れです。

sinryoku.jpg

午前7時半頃、「みなかみ」でも金環日食が観測できました。

残念ながら、完全なリングにはなりませんでしたが、神秘的な現象に感動しました

2012年05月18日 (金)お知らせ

谷川岳一ノ倉沢車輌通行止めのお知らせ

「万年雪」で有名な観光スポット【谷川岳一ノ倉沢】関してお知らせです。

国道291号線(谷川岳登山指導センター下~一ノ倉沢出合)全長約3kmの間を歩行者安全確保や排ガスによる自然環境の破壊防止、そして何よりも谷川岳の魅力を皆様により一層知っていただけるよう車輌通行止が実施されます。

期間中は、一般車輌通行止め。ただし、自転車・緊急車輌・管理車輌・許可車輌については除外となります。

※この区間は、通年において11人乗り以上の大型車輌及び大型貨物車は通行止めです。

【期 間】

6/30(土)17:00~11/4(日)17:00

歩行が困難な方や小さいお子様連れの方のため、実証実験として乗合タクシー(定員9名)を運行しています。
料金:片道 大人500円・小人300円 予約不可
※途中下車した場合でも再乗車時は片道料金がかかります。

詳しくはこちら
 ▼ ▼ ▼
http://www.enjoy-minakami.jp/updata/cli/pdf/attache_303_2.pdf

2012年05月15日 (火)四季の移ろい

新緑の山々

本日は雨です。

桜もすっかり葉桜となり、新緑の眩しい山々となりました。

shinryoku01.jpg

正面の「イロハモミジ」も爽やかな緑色になりました。

hanamizuki.jpg

中庭の「ハナミズキ」も白い可憐な花を咲かせております。

新緑の「やえ野」に是非ともお越しくださいませ。

2012年05月04日 (金)お知らせ

桜の開花情報 その8

本日は雨のち曇りです。

sakura050401.jpg

昨日の強い雨で、桜はかなり散ってしまいました。
いたるところで、花びらの絨毯ができております。

sakura050402.jpg

それでも、まだ3割くらいは残っておりますでしょうか。

sakura050403.jpg

こちらは、桜が散り始めると咲く花「はなもも」です。
「はなもも」のお部屋の屋根の上に見える、ひと際鮮やかな赤い綺麗な花です

PAGE TOP