創意工夫の懐石料理
皿に映す四季の彩り
夏の献立|令和七年
先付け
旬菜小鉢
高橋若鳥せせり玉蜀黍玉地蒸し 軸三つ葉
味を含ませたヤングコーン、ミニトマト、ミニオクラ、防風を、白和えに乗せて
つるむらさき新玉葱土佐浸し 糸賀喜
前菜物
夏の前菜盛り合わせ
炭を纏わせて揚げた稚鮎竹炭衣揚げ 沢蟹唐揚げ
蓮根海老挟み揚げ
バジルを混ぜた蕎麦粉をクレープのようにしたガレットに生ハムとモッツアレラチーズを巻いて
養老豆腐 叩きオクラ 茗荷甘酢漬け 美味出汁
刻んだ枝豆にホワイトソースを混ぜ、岩魚に乗せて焼いた岩魚豆打焼
御椀物
上州麦豚塩レモンスープ仕立て
豚肉と塩漬けしたレモンスライスを煮込んでスープ仕立てにしました。
五種の薬味と酢橘、レモンで爽やかにお召し上がりください。
御造里
鮎谷川岳吟醸造里
吟醸酒に氷のクラッシュを入れて〆た鮎の洗い。
黒皮南瓜、大根妻、人参妻、寄り胡瓜、花穂とともに
酢味噌、割り土佐醤油、山葵、紅蓼でお召し上がりください。
合い肴
鰻玉子蒸し
鰻をびしゃ玉で巻いて蒸しました。
万願寺唐辛子は揚げ浸しに。
粟麩照り煮、叩き長芋とともに。
ベっ甲餡、ふり柚子
家喜物
増田牛炭火焼き
きめ細かいサシが入った地元のブランド牛「増田牛」。
炭火で丁寧に焼き上げた驚きの柔らかさと上質な肉の旨味を
岩塩、山葵、玉葱すりおろしポン酢でお楽しみください。
寿の物
貝柱レタス包み
さっと湯通ししたレタスでホタテを包み、土佐酢をかけて。
ミニアスパラ、胡瓜葛水仙、海ぶどう、新生姜ジュレで爽やかにお召し上がりください。
御食事
ちりめん梅紫蘇御飯 お茶漬け仕立て
赤紫蘇と紀州梅をちりめんで炊き込みご飯にしました。
大葉、紀州梅干し、ぶぶあられ、山葵、もみ海苔でお茶漬けにも。
香の物は新玉葱醤油漬け、スナップえんどう浅漬け、パプリカ甘酢醤油漬け。
水菓子
アスパラパンナコッタ
アスパラを刻んでパンナコッタに。
赤ワインジュレ、ネーブルオンレジ、ミントを添えて。
献立への想い
夏をイメージしたみずみずしい料理を揃えました。鮎や夏野菜など爽やかな食材が豊富です。それらを生かしながら、地元の誇る食材と合わせ、この季節ならではのやえ野の味を作り出しています。みなかみの四季の味をどうぞ召し上がって下さい。
※献立は月替わりですが、食材や仕入れの関係で月頭からの変更とならない場合もあります。
料理長 金川進
料理長 金川進

18歳で和食の道に進み、東京の料亭での修行、熱海のリゾートホテル副料理長を経て、2006年「別亭 やえ野」料理長就任。

以下サイトより、金川の料理に関するコラムをご覧いただけます※外部ページ

料理人賛歌ブログ 板前男児
朝食
  • 食材
  • 美酒
宿泊プラン
PAGE TOP