創意工夫の懐石料理
皿に映す四季の彩り
秋の献立|令和七年
先付け
旬菜小鉢
もち麦と大根おろしを合わせて蒸し上げたもち麦饅頭蕎麦の実餡。
チーズと豆腐を合わせた白和えは、シャインマスカット、葡萄、柿、林檎とともに。
焼き茄子の上に蒲焼にした鰻、とろろをのせて山掛けに。
前菜物
秋の前菜盛り合わせ
練りウニで作ったタレにうずらの卵を漬け込んで色付けした柿うずら。葉は抹茶錦糸卵、茎は蕎麦。
春菊としめじ茸のお浸し。
肝のタレでかけ焼きした秋刀魚肝醤油焼き。
鯛の身の周りに栗の千切りをつけて揚げたいが揚げ。松葉ソーメン、揚げ銀杏、紅葉煎餅、銀杏煎餅。
裏漉ししたさつまいもを栗の形にし、チョコレートでコーティング。けしの実をまぶして栗に見立てました。
御椀物
松茸土瓶蒸し
海老真丈、赤城鶏、銀杏、松茸、あわ麩、三つ葉、酢橘
松茸の風味をお楽しみください。
御造里
銀ひかり粒マスタード卸しぽん酢
銀ひかりには、粒マスタードと大根おろしを和え、ポン酢をかけて。
五種薬味と花穂とともにお召し上がりください。
合い肴
馬鈴薯釜盛和風グラタン
くりぬいた馬鈴薯に海老、帆立、谷川茸、馬鈴薯を入れ
豆乳ベシャメルソースで和風グラタンに仕上げました。
伏見唐辛子、稲穂をのせて。
家喜物
増田牛炭火焼き
きめ細かいサシが入った地元のブランド牛「増田牛」。
炭火で丁寧に焼き上げた驚きの柔らかさと上質な肉の旨味を
岩塩、山葵、玉葱すりおろしポン酢でお楽しみください。
寿の物
自家製心太
自家製心太に長芋、オクラ、甘酢漬けにした黄菊、溶き辛子、もみ海苔をトッピング。
かぼす三杯酢をかけて。
御食事
松茸御飯
秋の風味香る松茸御飯。留め碗はあま海苔、三つ葉、えのき茸、白玉麩。
香の物は蛇腹胡瓜おかか漬け、柚子大根漬け、長芋味噌漬け
水菓子
アーモンドブラマンジェ シャインマスカットゼリー
アーモンドブラマンジェの上に、マスカットを乗せゼリーで固めました。
ミントを添えて。
献立への想い
秋の食材が揃ってきました。10月の献立は、色とりどりの実りの秋をふんだんに使い、色づく自然をイメージしながら考えました。地元群馬のおすすめの食材を生かしながら、一品一品に封じ込めたみなかみの四季の味をどうぞ召し上がってください。
※献立は月替わりですが、食材や仕入れの関係で月頭からの変更とならない場合もあります。
料理長 金川進
料理長 金川進

18歳で和食の道に進み、東京の料亭での修行、熱海のリゾートホテル副料理長を経て、2006年「別亭 やえ野」料理長就任。

以下サイトより、金川の料理に関するコラムをご覧いただけます※外部ページ

料理人賛歌ブログ 板前男児
朝食
  • 食材
  • 美酒
宿泊プラン
PAGE TOP